大悲山観音寺の歴史は、440年以上といわれております。
本尊は「聖観世音菩薩」となっております。
江戸時代のはじめ(17世紀後半)にかんこう坊という僧により開山されました。
かんこう坊は中村氏の出自で、子孫はこの地において名主を務めていました。そのため、現在においても観音寺の檀家の多くは中村家となっております。
江戸の中期、江戸御府内に四国八十八ヵ所巡りを写した霊場が定められ、四国の霊場まで行くことができない庶民が、こぞって参拝するようになりました。大悲山観音寺は御府内八十八ヵ所霊場85番、豊島八十八ヵ所霊場85番の札所として、信仰を集めました。
また、これまで何度も火災にあっており、詳細な記録が多く消滅してしまいました。しかし、遺跡や残された資料から当時の様子を知ることができます。
現在の本堂は、昭和60年に建立された現代建築の本堂となっております。
2022年3月22日現在ホームページをリニューアルしております。
9:00~17:00
宗教法人観音寺
東京都新宿区高田馬場3-37-26
TEL:03-5389-7625
FAX:03-5389-7620